とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

ニワトリ型の授乳用クッションが機能的でかわいくて便利! #育児

スポンサーリンク

子供が生まれてから4ヶ月が経ちました。今日は授乳の際に重宝している育児グッズを紹介します。授乳用のクッションのコッコさんです。

マーナ なかよしおやこクッション コッコ

授乳用のクッションは機能性を重視したものもありますが、どうせだったらかわいいものを使いたいということで選んだのが「マーナ なかよしおやこクッション コッコ」です。

こっこさん

ニワトリ型のクッションです。我が家ではコッコさんと呼んでいます。シンプルなデザインではあるのですが、かわいさは抜群です。

こっこさん

使っていない時はソファにポンと置いておくだけでも見ていて楽しくなります。

こっこさん

[adsense]

コッコさんの使い方

使い方は簡単です。座った状態で自分の太ももの上に置くだけです。

こっこさん

背中側には開いているので体に沿ってはめ込むだけなのが楽ちんです。実は我が家には体にグルッと回してバチンと留めるタイプのものもあるのですが、かなり面倒なのですよね。コッコさんは何も考えずに設置できるのがいいですよ。

コッコさんの上に子供を置くと授乳にちょうどいい高さになります。

こっこさん

これだと腕が疲れないので体への負担が大幅に軽減されます。完全母乳で育てているので父親である僕自身がコッコさんを使うことはあまりありませんが、たまに冷凍した母乳を解凍して哺乳瓶で僕があげることもあります。その際はコッコさんに大いに活躍してもらっています。

こっこさん

授乳以外での使い方

コッコさんは授乳以外にも役立たせることもできます。例えばこんな感じで子供を寝転がせることができます。

こっこさん

短い時間だけちょっと作業をしたいなどという時には子供をここに置きます。柔らかさやカーブの具合がちょうどいいのか、結構おとなしくここにいてくれますよ。

コッコさんの卵

また、付属品としてコッコさんの卵もついてきます。

こっこさん

ミニクッションですね。まだうちでは使いどころが出てきていませんが、授乳時に高さが足りないなどという時に使えそうですね。

まとめ

授乳クッションのコッコさんは機能的でもあるし見た目のかわいさもあるしで、我が家では貴重な育児グッズになっています。かわいいクッションを探しているという方にはお勧めですよ。興味がある方はぜひチェックしてください。

マーナ なかよしおやこクッション コッコ S223
by カエレバ

 

ぜひシェアしてください!