最近古民家カフェに行くのが楽しみになってきているとくとみ(@tokutomi)です。 先日埼玉県比企郡ときがわ町にある古民家カフェ 枇杏(びあん)に行ってきたので紹介いたします。 古民家カフェ 枇杏への行き方 古民家カフ
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
最近古民家カフェに行くのが楽しみになってきているとくとみ(@tokutomi)です。 先日埼玉県比企郡ときがわ町にある古民家カフェ 枇杏(びあん)に行ってきたので紹介いたします。 古民家カフェ 枇杏への行き方 古民家カフ
続きを読む茨城県の常陸大子の街は古い建物がたくさん残っています。 古い建物好きにとっては街歩きが楽しくて仕方がありません。 そんな常陸太田をあちこちぶらぶらしている最中に見つけたのが器而庵です。 器が展示されているギャラリーですが
続きを読む茨城県の常陸大子へ行った時に偶然思わず笑ってしまうB級スポットにたどり着きました。 そこが大子地蔵尊です。 大子地蔵尊への行き方 徒歩の場合水郡線の常陸大子駅からほぼまっすぐ歩いて10分ちょっとの距離にあります。 久慈川
続きを読む先日タイのバンコクに旅行に行った際に最初に訪れたカフェを紹介します。 BTSプロンポン駅から徒歩圏内にあるPardenです。 Pardenへの行き方 PardenはBTSプロンポン駅(Phrom Phong)から歩いて約
続きを読む茨城県久慈郡大子町の常陸大子の町をぶらぶらしてきました。 一番の目的はdaigo cafeというカフェを訪れることでした。 以前常陸大子に行った時には建物の外観だけを見て中に入らなかったので、先日念願かなってようやくカフ
続きを読む丸亀製麺、好きです。 実は丸亀製麺は日本だけでなく海外にも店舗があります。 タイにも店舗があるということを聞いていたので、先日タイのバンコクを訪れた際に食べに行ってみました。 タイには複数の店舗があって、そのうちのサイア
続きを読む御茶ノ水で気になるカフェを以前見つけまして、先日ようやく行ってみる機会を得ました。 そこが一茶一会です。 一茶一会の場所 一茶一会は三省堂書店がある駿河台下の交差点のすぐ近くにあります。 小川広場の目の前です(地図は記事
続きを読むタイのバンコクで一番行きたいと思っていた場所がワット・パクナムでした。 美しい天井画があるとは聞いていたのですが、実際に目にしてみたらその存在感に完全に圧倒させられました。 ワット・パクナムへの行き方 最寄り駅はBTSウ
続きを読む最近タイのバンコクでは青い飲み物が流行っていると聞いています。 その中でも人気なのがBlue Whale Maharaj-Wat Pho.(ブルーホエール・マハラート)です。 先日バンコクに行った時に僕も訪れてみましたの
続きを読む真夏のタイ旅行6日目となりました。 僕にしては長かったタイ滞在もこの日が泣いても笑っても最終日です。 悔いが残らないようにたっぷりと歩き回ってきました。 リアルタイム旅レポートも今回が最終回となります。 それでは、簡単な
続きを読むタイ滞在5日目となりました。 この日も盛り沢山な内容で大満足な1日となりました。 ざっくりとどんなことをしたのかまとめてみますね。 ChaTraMueでモーニング 前日から宿泊したホテルには朝食がなかったため、BTSのア
続きを読む真夏のタイ旅行の4日目が終わりました。今日は寺院とカフェ巡りの1日でした。収穫がいっぱいあったので、簡単に紹介していくとにします。 Riva Arun Bangkokでの朝食 宿泊したのはチャオプラヤ川沿いのRiva A
続きを読む真夏のタイ旅行3日目が終わろうとしています。 あまりに居心地がよくて楽しくて仕方ありません。 暑いですけどね(笑) それでは、3日目の簡単なまとめを紹介していくことにしましょう。 S33 Compact Hotelをチェ
続きを読む美味しい野菜をたっぷり食べたいということで、北千住マルイの中にあるグリーングリル~GREEN GRILL~にランチに行ってきました。 グリーングリルのメニュー グリーングリルのランチはメイン料理に野菜などがセットになった
続きを読む東京都千代田区の神保町に美味しいアボカド料理専門店があると聞いてランチに行ってきました。 avocafe(アボカフェ)というお店です。 今回はそんなアボカフェについて紹介します。 アボカフェの場所 神保町は古本屋街で有名
続きを読む荒川区町屋で美味しいパスタが食べたいと思った時に行くのがお米の生パスタ工房 かくれん穂です。 今回はかくれん穂のランチを紹介します。 かくれん穂のメニュー それではメニューを見てみましょう。 ランチにはCasual se
続きを読む夏の青春18きっぷを使って茨城県の水戸へ行ってきました。 お昼ごはんは水戸駅近くの宮下銀座にあるこのみ屋。で食べてきました。 宮下銀座 宮下銀座は両サイドに3階建ての建物が並び、頭上にはアーケードがある飲食店街です。 ア
続きを読む2017年8月4日(金)から6日(日)まで茨城県水戸市で水戸黄門まつりが開催されています。 僕は中日の5日(土)に遊びに行ってきましたので簡単にレポートしていきます。 浴衣を着よう! 今回僕は水戸黄門まつりには浴衣を着て
続きを読む最近タイ料理にはまっています。 僕のお気に入りは都内でも気軽に食べに行くことができるマンゴツリーカフェ上野店です。 マンゴツリーカフェ アトレ上野店 マンゴツリーカフェ アトレ上野店は上野駅の中央改札を出て、グランドコン
続きを読むグローバルWiFiでレンタルすることができるウェアラブル音声翻訳デバイスのiliと一緒に上海を旅してきました。 →グローバルWiFiでレンタルできるウェアラブル音声翻訳デバイスのiliは中国語圏を旅行する際の心強いパート
続きを読む