いよいよ飯田線への乗車時間がせまってきました。
上諏訪駅の3番線ホームの電光掲示板に9:19発飯田線直通豊橋行きの表示が出ました。
やって来たのはこの車両。
JR東海の313系です。
飯田線と言えば119系のイメージだったので、最新式の車両と言えどもいささかがっかりな感もあります。
313は窓が開きませんしね。
でも座席は転換クロスシートで実に快適です。
入線時はご覧のようにガラガラでしたが、発車直前になると座席が全て埋まるくらいになりました。
一見したところ地元の方というようりも旅行客が多い気がしました。
まさか、みんなこのまま豊橋まで乗って行くのかななんて思いつつ、9:19上諏訪発。
豊橋15:54着の実に6時間35分に及び各駅停車の旅が始まります。
あ、書き忘れていましたが、この日は青春18きっぷを使っています。
今シーズン初めての18きっぷの旅です。
爽やかな高原の旅まとめ
・あずさ55号で諏訪地方へ 爽やかな高原の旅 その1
・高原の湿地帯、七島八島を散策する 爽やかな高原の旅 その2
・霧ヶ峰の廃墟 爽やかな高原の旅 その3
・車山山麓でニッコウキスゲを見る 爽やかな高原の旅 その4
・時代を感じさせる上諏訪駅周辺を散策する 爽やかな高原の旅 その5
・上諏訪から豊橋まで約6時間30分の旅が始まる 爽やかな高原の旅 その6←今ここ
・秘境区間へのプレリュード、田園地帯を行く飯田線 爽やかな高原の旅 その7
・飯田線田本駅、小和田駅などの秘境駅を堪能し、一路東京へ 爽やかな高原の旅 その8
写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR AFSDX18105GEDVRで撮影したものです。