10月18日。
埼玉県川越市で開催された川越まつりに行ってきました。
蔵造りの町並みの通りに入ってみると、遠くに山車がいるのが見えてきました。
人がいっぱいですが、頑張って向こうに歩いて行くことにします。
近くに行ってみると、どうやら手前の山車の他に、向こう側にも山車がいるようです。
この状態でお囃子を奏であうことを曳っかわせと言うそうです。
これが川越まつりの見どころのひとつなのですが、残念ながらポジションが悪くてよく見えません。
でもきっとこの日のうちにちゃんと曳っかわせは見ることできるでしょうということで深追いはしません。
山車がUターンしてこちら側にやってきました。
Sponsored Link
おかめさんの優しげな踊りが見えました。
お囃子を演奏する人も楽しげです。
こうして山車は本川越方向に去っていたのですが、何この人、人、人。
これからこんな人混みの中を歩かなくてはいけないのはちょっとげんなりしますが、祭りの内容が楽しいのでそんなことは言っていられません。
ぐんぐん進んでいきます。
また櫓がありました。
そこではひょっとこが舞っていました。
体の大きさからすると小学校高学年から中学生くらいですかね。
初々しくも、なかなか切れがある舞いでした。
先ほど向かい合わせになっていたもう一方の山車に追い付きました。
みごとな蔵と比較しても山車の巨大さがわかると思います。
そしてこの山車の色鮮やかな飾り付け。
この日の青空によく映えています。
正面に回ってみると、おかめさんの舞でした。
扇子を開いた瞬間にパチリです。
背景の尖塔がある建物はりそな銀行です。
なかなかいいポジションで、いい瞬間を撮影することができました。
おかめさんの後は、これはサル?
ひょっとこと同様に見ている側を楽しくさせるような踊りでした。
久々に人混みの中に入りこんだので、ちょっと疲れてきました。
横道に入って休憩しながらのんびり歩くことにします。
さすが川越、ハイテク喫茶があります(笑)
菓子屋横丁に入ると、でっかいふ菓子を売っているお店がありました。
ふ菓子大好き人間なので欲しかったけど、さすがにこれを持って撮影はできないので購入は我慢しました。
その代わりと言ってはなんですが、川越名物のムラサキイモとバニラのミックスソフトクリームでエネルギー補給をしました。
チャージが終わったところで再び祭り撮影に入ります。
今度は川越市役所の方に行ってみることにします。
次回に続く。
「平成26年度川越まつり」まとめ
・お囃子の音色に合わせて天狐、ひょっとこ、おかめさん、獅子が舞う! 『平成26年度川越まつり』 その1
・りそな銀行の尖塔を背景に艶やかに踊るおかめさんの姿 『平成26年度川越まつり』 その2←今ここ
・川越市役所前での曳っかわせ 天狐やおかめさんが舞い踊る 『平成26年度川越まつり』 その3
・川越氷川神社の鳥居横にある櫓で踊る子供ひょっとこが最高にかわいかった 『平成26年度川越まつり』 その4
・夕焼け空を背景にして、提灯に明かりが灯った山車の姿は最高に美しかった 『平成26年度川越まつり』 その5
・鳶の皆さんによる梯子登りの実演と提灯の明かりが灯った艶やかな夜の山車 『平成26年度川越まつり』 その6
・川越まつりの真骨頂は夜の曳っかわせの大盛り上がりにあり! 『平成26年度川越まつり』 その7(最終回)
写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G AFSDX35 1.8G及びSIGMA 単焦点マクロレンズ MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM ニコン用 フルサイズ対応で撮影しました。
似たテーマの記事はこちら
この記事の筆者は徳富政樹(とくとみ)です。ブロガー、街歩き案内人、なんちゃってフォトグラファー。日本全国を旅しながら写真撮影をしています。マニアックな場所や美味しいもの、鉄道、井戸ポンプ、ネコが好きです。トップページ | 旅の全記録 | フォトウォーク | 登山の全記録
記事内容や写真使用に関するお問い合せ、記事広告の作成、広告掲載、取材依頼のご相談などは下記リンクからお願いします。イベント取材、旅レポート、製品レビューなどの依頼は大歓迎です。
→お問い合わせメールフォーム
詳細なプロフィールはこちらから。
→プロフィール