とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

銚子電鉄の終着駅「外川駅」 銚子日帰り旅行 その5

スポンサーリンク

銚子電鉄は銚子ー外川間を結ぶ6.4kmという短い路線です。

今日はその終点外川駅についてレポートします。

木造平屋建ての駅舎で、僕が見たことのある駅舎の中で最もローカル線ぽい駅だと思います。

ホームには「スタフ確認」の看板があり、単線の路線ならではの風景です。

駅舎内の「出札口」と書かれている場所が切符の販売所になります。

手書きの旅客運賃表、「手小荷物貨物手荷物一時預取扱所」という看板もとてもいい味を出しています。

出札口の中には黒電話があり、あの懐かしい音を響かせていました。

駅の外にはトロッコ列車の澪つくし号が放置されています。

そしてこの看板。

もう直す気がないのかな。

でも、やっぱりこのレトロな駅舎にはラッピングカラーリングされたデハ1001ではなくてデハ801がよく似合います。

ちなみに外川駅で売られている切符は硬券ですよ!

次回はデハ801の車両について詳しくレポートします。

銚子日帰り旅行まとめ
憧れの銚子電鉄に乗ってきた! 銚子日帰り旅行 その1
古井戸跡がある無人駅 銚子電鉄海鹿島駅 銚子日帰り旅行 その2
銚子電鉄デハ801と犬吠駅近くにある回転寿司「島武」 銚子日帰り旅行 その3
犬吠にある地球が丸く見える丘展望館で「地球の丸さ」を感じる 銚子日帰り旅行 その4
銚子電鉄の終着駅「外川駅」 銚子日帰り旅行 その5←今ここ
銚子電鉄デハ801 銚子日帰り旅行 その6
観音駅のたい焼きと仲ノ町駅の銚子電鉄車庫見学 銚子日帰り旅行 その7
外川の町並みと猫 銚子日帰り旅行 その8

写真はNikon D40xで撮影したものです。

ぜひシェアしてください!
スポンサーリンク