とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

井戸ポンプ3連発! 神楽坂路地裏散歩 その2

スポンサーリンク

先日神楽坂へ東京路地裏散歩に行ってきました。
神楽坂は高低差と路地があちこちにある迷宮のような町でした。
そんな路地を一本一本丹念に歩いてみると、あるはあるは、井戸があちこちにありました。

ある路地にぷらぷらと入ってみると、植物の向こうに魅力的な曲線が見えてきました。

反対側に回り込んでみると、

みごとな井戸ポンプ!
土台部分が崩壊しており、何とも頼りない立ち方ではありますが、現役として活躍しているようでした。

同じ路地で、個人宅の塀の向こうに同じタイプの井戸ポンプも発見。

さらに別の路地に入り込んでみると、猫発見!

みごとなタイミングでシャッターを切ることができました(笑)
ん?
猫のずっと奥をよーく見てみると、

またしても井戸ポンプ発見!
わずか数分の間に連続して3つ、前回レポートから合わせると、この日4つ目のポンプの発見でした。

最後に紹介した井戸ポンプの発見は猫のおかげでした。

さて、今回3つの井戸ポンプを紹介しましたが、怒涛の井戸ポンプ発見レポートはこれで終わりではありません。
普通だったらひとつの町で4つも井戸ポンプが見つかったら万々歳ですが、神楽坂はそれだけでは許してくれない町でした。
次回も怒涛の井戸ポンプレポートが続きます!

神楽坂路地裏散歩まとめ
高低差がある神楽坂を散策する 神楽坂路地裏散歩 その1
井戸ポンプ3連発! 神楽坂路地裏散歩 その2←今ここ
路地の奥には井戸ポンプあり! 神楽坂路地裏散歩 その3
神楽坂は井戸の町だった! 神楽坂路地裏散歩 その4
神楽坂の路地裏で見かけた立派過ぎる廃墟 神楽坂路地裏散歩 その5
トレインビューを楽しめる飯田橋のカナルカフェ 神楽坂路地裏散歩 その6

写真はNikon D40x+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR AFSDX18105GEDVRで撮影したものです。

ぜひシェアしてください!
スポンサーリンク

2 comments
アホキ

2番目のは美しい井戸ですね
ってよくわかりませんがw
ニャンコもおもしろいです!
手の形からすると、体を伸ばして居いるんですかね。

とくとみ

>アホキさん
美しいと感じた瞬間が井戸マニアへの第一歩です(笑)
以前神楽坂へ行った時はもっとたくさんの猫を見た気がするのですが、今回まともに撮影できたのはこの猫くらいでした。
いいタイミングで伸びしてくれるし、お間抜けな顔でこっちを見てくれたりでなかなかの役者ぶりを発揮してくれた猫でした。