神楽坂で行った東京路地裏散歩は井戸ポンプ祭りとなりました。
前回までに4つの井戸ポンプを紹介しましたが、今回もまだまだその祭りは続きますよ。
まずは今日の1つ目。
青緑に変色したポンプとその向こうにあるつつじがいい対比となっています。
間に自転車があるのが残念ですが、これは生活感を表していることなのでよしとしましょう。
別の路地の奥深くに入ってみると、植木の陰にまたしても井戸ポンプが見えてきました。
こんな奥に押し込まれているとういうことは残念ながら現役ではないのでしょう。
それでも色合いは完璧です。
また別の路地にも井戸ポンプが。
真ん中あたりの影になっている部分にポンプがあります。
駐車用にミラーがあったので、この井戸ポンプと僕のツーショット写真も撮ってきました(笑)
今回紹介した3基のポンプは全て同じタイプのものでした。
しかしそれらが置かれている環境が異なって、ひとつひとつにしっかりとした個性があったと思います。
これで神楽坂で7基紹介しましたが、まだまだこの井戸ポンプ祭りを終えることはできません。
次回もしつこく怒涛の井戸ポンプレポートが続きます!
神楽坂路地裏散歩まとめ
・高低差がある神楽坂を散策する 神楽坂路地裏散歩 その1
・井戸ポンプ3連発! 神楽坂路地裏散歩 その2
・路地の奥には井戸ポンプあり! 神楽坂路地裏散歩 その3←今ここ
・神楽坂は井戸の町だった! 神楽坂路地裏散歩 その4
・神楽坂の路地裏で見かけた立派過ぎる廃墟 神楽坂路地裏散歩 その5
・トレインビューを楽しめる飯田橋のカナルカフェ 神楽坂路地裏散歩 その6
写真はNikon D40x+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR AFSDX18105GEDVRで撮影したものです。