久々に鉄道系の小ネタをひとつ。 京成線の千住大橋駅のガードしたにでかでかと描かれた形成の車両がありました。 ぱっと見た時は京成の施設でもできたのかなと思ったのですが、よくよく見ていると行先が「千住大橋歯科」で種別が「治療
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
久々に鉄道系の小ネタをひとつ。 京成線の千住大橋駅のガードしたにでかでかと描かれた形成の車両がありました。 ぱっと見た時は京成の施設でもできたのかなと思ったのですが、よくよく見ていると行先が「千住大橋歯科」で種別が「治療
続きを読む我が家の6月半になる子供はまだ歯は生えてきていません。でもなんか口の中が気持ち悪そうな素振りを見せることがあるのですよ。そんな時に歯がため用のおもちゃを渡すと一心不乱に噛み噛みします。 これはバナナの形をした歯がためです
続きを読む2018年4月7日(土)、東京都足立区の千住大橋にあるポンテポルタ千住の3階に子育てサロン千住大橋がオープンします。 ポンテポルタ千住は京成線の千住大橋駅の目の前にある商業施設です。 飲食店、スーパー、衣料品店など様々な
続きを読む東京都荒川区内には桜の名所がたくさんありますが、実は子どもたちがたくさん集まるあらかわ遊園もそのひとつなのですよ。今日は特にお勧めの園内の3つのスポットを紹介します。撮影日は全て2018年4月2日です。 入り口にある都電
続きを読む実は皇居の中って一般の人も入ることができる場所があります。特に皇居東御苑は誰でも気軽に散策することができるので年に数回は遊びに行っています。今日(2018年3月31日)はベビーカーで6ヶ月になる子供と一緒に散策してきまし
続きを読む丸亀製麺から2018年1月30日より「鴨ねぎうどん」が販売されました。予定では3月中旬までの期間限定販売でしたが、店舗によって販売終了時期が異なります。僕が3月28日に天王洲アイル店に行ったときにはまだ販売されていたので
続きを読む現在使用中のデジタルカメラはNikon D750とPanasonic LUMIX DMC-LX100の2機種です。Nikon 1 J5の出番はガクンと減りました。さて、これらのカメラを持ち歩く時はショルダーストラップをつ
続きを読むiPhoneで撮影した写真をPCに転送したくなる時ってありますよね。PCの大画面で見たり、ちょっとした編集をしたり、もしくはバックアップをしたりという時です。これまではiPhoneとPCをUSBケーブルで接続して写真を転
続きを読む東京都内の絶景鉄道路線と言えばゆりかもめだと思っています。 新橋と豊洲の14.7kmを結ぶ路線で、湾岸エリアの広々とした地域を高架で走るので無茶苦茶眺めがいいのですよ。都市風景と東京湾、そして空の組み合わせが最高です。ガ
続きを読むsiriって使っていますか?実は僕はこれまで全く使っていませんでした。siriとは声でiPhoneに司令を出してアプリなどを起動させるというあれです。普通にアプリなどはタップして起動させればいいので利便性を感じていなかっ
続きを読む我が家では僕が料理担当です。子供が生まれてからというもの、手早く簡単に料理できるものが大歓迎になっています。そこで思いついたのが鍋です。一度作ってしまえば継ぎ足し継ぎ足しで2日間はもちます。しかも最初は塩で、2日目は味噌
続きを読むInstagramにストーリーズという機能があります。動画や写真を24時間だけ公開することができるシステムです。ストーリーズを再生するとフォローしている人のストーリーズがエンドレスで連続再生されるので、だらだらとみんなの
続きを読む子連れでお出かけの練習をしているとくとみ(@tokutomi)です。ごく近所のお出かけの場合はベビービョルンの抱っこひもを使っていますが、電車に乗る時などはベビーカーを使います。その途中でカフェ休憩もしたくなるものです。
続きを読むゆるキャラ、好きです(笑)その中でも長野県のPRキャラクターであるアルクマは大のお気に入りですね。先日そんなアルクマのお茶をいただいたので飲んでみました。こんなかわいいパッケージなのですよ。 アルクマが北陸新幹線のE7系
続きを読む子供が生まれて内祝いを関係各所に送りました。親族に対しては生まれたときの体重と同じ重さのお米を送りました。これ、個人的にはかなり面白いと思うのでレポートします。 子供の誕生時の体重は2676g 僕達の子供の生まれたときの
続きを読むベビーカーをたたまずにそのまま電車に乗ることが出てきました。混雑時に利用したことはなく、全て空いている時間帯です。でも、ベビーカーは意外に大きいのでどこに置いたらいいか困っちゃうのですよね。そんな時はベビーカーや車椅子で
続きを読む子供が生まれて一ヶ月が経過したので、お宮参りに行ってきました。場所は荒川区南千住にある素盞雄神社です。 素盞雄神社の場所 素盞雄神社は「すさのおじんじゃ」と読みます。荒川区南千住の日光街道沿いにある神社です。 拝殿の向こ
続きを読む台東区谷中、文京区根津及び千駄木の地域は谷根千と呼ばれて下町散策の人気スポットになっています。最近では新しいお店もできているので、散歩に行くたびに新しい発見があります。先日谷中と千駄木の境にあるよみせ通り商店街を歩いてみ
続きを読む文京区千駄木のよみせ通り商店街を歩くとつい立ち寄ってしまうのが千駄木腰塚です。美味しいお肉がずらりと並んでいる中でも僕が好きなのはコンビーフです。そのまま食べても美味しいのですが、腰塚店内ではコンビーフを使ったサンドイッ
続きを読む先日2017年11月1日(水)から発売された吉野家の牛すき鍋膳の試食イベントに参加しました。 →11月1日(水)発売開始の吉野家の牛すき鍋膳を試食してきた!野菜たっぷりでお肉が柔らかで体がポカポカになる寒い季節には最高の
続きを読む