秋田・大館フリーきっぷを使った冬の青森秋田紀行も前回レポートで東京へと戻ってきました。
今回はこの旅のまとめをしたいと思います。
僕は東京で生まれ育ったので雪をほとんど見たことがありません。
せいぜい年に1、2回くらいほんのりと積もる様子を見るくらいです。
雪が降る地域の苦労などは全く知らずに、冬になるともっと雪がたくさんある場所に行ってみたいと思ってしまうのです(スキーやスノボがやりたいとは全く思わない)。
そこでここ数年の冬は北へ、北へと旅行に出かけています。
あ、冬だけでなく夏も北へと向かっていました(笑)
そんなことで今回の旅でも雪深い津軽の風景や、ローカル線を見てみたくなったのでした。
早朝に除雪車が動いていたり、早起きして家の前を雪かきしている人々の姿を見て、雪国の大変さを目の当たりにし、綺麗な風景だけではない、大変さも自分の目で実際に見て雪に対する認識も少し変わったと思います。
冬の津軽に来シーズンも行くことがあったら、また違う雪の見方もできるのではないかと思っています。
それでは、今回の旅の行程をまとめてみましょう。
第0日目
上野 21:15
↓ 寝台特急あけぼの
第1日目
↓ 寝台特急あけぼの
弘前 9:18
五能線
弘前 9:24
↓
五所川原 10:10
津軽鉄道
津軽五所川原 10:31
↓
津軽中里 11:08
津軽中里 11:49
↓
芦野公園 12:00
芦野公園 12:59
↓
津軽飯詰 13:24
津軽飯詰 14:21
↓
金木 14:40
金木 15:42
↓
津軽五所川原 16:07
第2日目
五能線の旅
五所川原 6:41
↓
木造 6:48
木造 8:10
↓
鯵ヶ沢 8:33
鯵ヶ沢 10:56
↓
驫木 11:42
驫木 13:46
↓ 弘南バス
深浦駅前 14:05
深浦 14:44
↓
能代 16:34
能代 17:16
↓
東能代 17:21
奥羽本線
東能代 17:41
↓
鷹ノ巣 18:09
ビジネスホテル八木に宿泊
第3日目
秋田内陸縦貫鉄道
鷹巣 6:43
↓
角館 9:21
秋田新幹線
角館 10:11
↓ こまち1号
大曲 10:23
奥羽本線
大曲 10:26
↓
横手 10:43
横手 12:13
↓
秋田 13:23
羽越本線
秋田 14:47
↓
羽後本荘 15:31
由利高原鉄道
羽後本荘 15:50
↓
矢島 16:29
矢島 16:45
↓
羽後本荘 17:25
羽越本線
羽後本荘 17:41
↓
秋田 18:49
第4日目
男鹿線
秋田 8:34
↓
男鹿 9:34
男鹿 10:30
↓
秋田 11:27
秋田新幹線
秋田 12:58
↓ こまち18号
東京 17:08
こうやってずらっと並べて見ると、たくさんの列車に乗っていますね(笑)
でも秋田・大館フリーきっぷは7日間有効なので、時間さえあればもっと楽しめることができるんですよ。
白神山地に行ったり、温泉でのんびりしたりね。
今度行く時は鉄道ばっかりではなくて、1箇所で2,3日宿泊してゆっくりしてくるというのもいいかもしれませんね。
冬の青森秋田紀行まとめ
・秋田・大館フリーきっぷで上野駅から寝台特急あけぼのに乗車する 冬の青森秋田紀行 その1
・寝台特急あけぼのへの12時間の乗車はあっという間に過ぎ去っていく 冬の青森秋田紀行 その2
・五能線の車窓から見る美しい岩木山 冬の青森秋田紀行 その3
・そこかしこに懐かしい雰囲気が残る津軽鉄道津軽五所川原駅 冬の青森秋田紀行 その4
・津軽弁のアテンダントさんが乗務する津軽鉄道 冬の青森秋田紀行 その5
・待合室のストーブが温かな津軽鉄道津軽中里駅 冬の青森秋田紀行 その6
・津軽鉄道芦野公園駅の旧駅舎内にある喫茶店「駅舎」 冬の青森秋田紀行 その7
・冬の津軽鉄道名物、ストーブ列車に乗車する 冬の青森秋田紀行 その8
・腕木式信号機の転轍機や貨物車両が構内に残されている津軽鉄道津軽飯詰駅 冬の青森秋田紀行 その9
・太宰治記念館「斜陽館」を見学する 冬の青森秋田紀行 その10
・巨大土偶が出迎えてくれる五能線木造駅 冬の青森秋田紀行 その11
・モダンな建物があちこちにある五能線木造駅周辺を散策する 冬の青森秋田紀行 その12
・五能線鰺ヶ沢駅周辺の漁師町を散策する 冬の青森秋田紀行 その13
・タラコ色の五能線車両と千畳敷付近の車窓動画 冬の青森秋田紀行 その14
・五能線驫木駅は日本海が目の前の秘境駅! 冬の青森秋田紀行 その15
・五能線深浦駅近くの大岩から冬の日本海を望む 冬の青森秋田紀行 その16
・バスケの町、五能線能代駅で途中下車 冬の青森秋田紀行 その17
・雪に覆われた大地を疾走する秋田内陸縦貫鉄道に乗車する 冬の青森秋田紀行 その18
・角館武家屋敷散策と横手やきそば 冬の青森秋田紀行 その19
・カラフルな車両が雪原をトコトコ走る由利高原鉄道に乗車 冬の青森秋田紀行 その20
・「男鹿なまはげライン」と呼ばれる男鹿線に乗車 冬の青森秋田紀行 その21
・落ち着いた雰囲気がする男鹿の町を散策する 冬の青森秋田紀行 その22
・旅のまとめ 冬の青森秋田紀行 その23←今ここ
写真はNikon D40x+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR AFSDX18105GEDVRで撮影したものです。
その他の旅の記事はこちらからどうぞ!
→旅の全記録
似たテーマの記事はこちら
この記事の筆者は徳富政樹(とくとみ)です。ブロガー、街歩き案内人、なんちゃってフォトグラファー。日本全国を旅しながら写真撮影をしています。マニアックな場所や美味しいもの、鉄道、井戸ポンプ、ネコが好きです。トップページ | 旅の全記録 | フォトウォーク | 登山の全記録
記事内容や写真使用に関するお問い合せ、記事広告の作成、広告掲載、取材依頼のご相談などは下記リンクからお願いします。イベント取材、旅レポート、製品レビューなどの依頼は大歓迎です。
→お問い合わせメールフォーム
詳細なプロフィールはこちらから。
→プロフィール