そこかしこに懐かしい雰囲気が残る津軽鉄道津軽五所川原駅 冬の青森秋田紀行 その4

※当サイトではアフィリエイト広告を掲載しています。

スポンサーリンク

秋田・大館フリーきっぷを使って青森県の五所川原へとやってきました。
ここへ来たのは津軽鉄道に乗車するためです。
津軽鉄道はフリーきっぷの対象外なので別料金となってしまうのですが、夏は風鈴列車、秋は鈴虫列車、そして冬はストーブ列車というようなイベント列車を運行している路線です。
JRの五所川原駅と隣接している津軽鉄道の津軽五所川原駅へと向かうことにします。
JRから津軽鉄道へは跨線橋を通ります。

五所川原駅構内はかなり広いのでこの跨線橋も長くなっています。
階段を降りると、そこは津軽鉄道の津軽五所川原駅のホームです。

JRのホームに比べると貧弱な印象は拭えませんが、ミニ私鉄である津軽鉄道はこれでいいのです。
しかもホームの脇には現在使用されなくなった車両が留置されているのです。
普通旅客用で使われていたディーゼルカー。

ストーブ列車で使用されていた客車。

こちらは団体専用の待合室として現在も利用されることがあるようです。
これらの車両を見ているだけでも待ち時間をつぶすことができます。

さらに駅舎もなかなか渋いです。

ちょっと小さいですけど、建物の左上に社章がついているのがわかると思います。
入り口は木製の引戸です。

駅舎内からホームへ向かう通路にある駅名標もかなり渋いですよ。

待合室内にはだがし屋ちゃぺもあり、懐かしい駄菓子を購入することもできます。
津軽五所川原駅は待合室でのんびりするもよし、ホームで古い車両を眺めるもよし、外に出て駅舎を眺めるもよしのなかなか楽しめる駅でした。

おっと、津軽五所川原駅の紹介だけでかなり長くなってしまいました。
次回は実際に津軽鉄道に乗ってみたレポートをしたいと思います。

冬の青森秋田紀行まとめ
秋田・大館フリーきっぷで上野駅から寝台特急あけぼのに乗車する 冬の青森秋田紀行 その1
寝台特急あけぼのへの12時間の乗車はあっという間に過ぎ去っていく 冬の青森秋田紀行 その2
五能線の車窓から見る美しい岩木山 冬の青森秋田紀行 その3
そこかしこに懐かしい雰囲気が残る津軽鉄道津軽五所川原駅 冬の青森秋田紀行 その4←今ここ
津軽弁のアテンダントさんが乗務する津軽鉄道 冬の青森秋田紀行 その5
待合室のストーブが温かな津軽鉄道津軽中里駅 冬の青森秋田紀行 その6
津軽鉄道芦野公園駅の旧駅舎内にある喫茶店「駅舎」 冬の青森秋田紀行 その7
冬の津軽鉄道名物、ストーブ列車に乗車する 冬の青森秋田紀行 その8
腕木式信号機の転轍機や貨物車両が構内に残されている津軽鉄道津軽飯詰駅 冬の青森秋田紀行 その9
太宰治記念館「斜陽館」を見学する 冬の青森秋田紀行 その10
巨大土偶が出迎えてくれる五能線木造駅 冬の青森秋田紀行 その11
モダンな建物があちこちにある五能線木造駅周辺を散策する 冬の青森秋田紀行 その12
五能線鰺ヶ沢駅周辺の漁師町を散策する 冬の青森秋田紀行 その13
タラコ色の五能線車両と千畳敷付近の車窓動画 冬の青森秋田紀行 その14
五能線驫木駅は日本海が目の前の秘境駅! 冬の青森秋田紀行 その15
五能線深浦駅近くの大岩から冬の日本海を望む 冬の青森秋田紀行 その16
バスケの町、五能線能代駅で途中下車 冬の青森秋田紀行 その17
雪に覆われた大地を疾走する秋田内陸縦貫鉄道に乗車する 冬の青森秋田紀行 その18
角館武家屋敷散策と横手やきそば 冬の青森秋田紀行 その19
カラフルな車両が雪原をトコトコ走る由利高原鉄道に乗車 冬の青森秋田紀行 その20
「男鹿なまはげライン」と呼ばれる男鹿線に乗車 冬の青森秋田紀行 その21
落ち着いた雰囲気がする男鹿の町を散策する 冬の青森秋田紀行 その22
旅のまとめ 冬の青森秋田紀行 その23

写真はNikon D40x+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR AFSDX18105GEDVRで撮影したものです。

その他の旅の記事はこちらからどうぞ!
旅の全記録

スポンサーリンク



この記事が気に入ったら「いいね !」 しよう
最新記事をお届けします!

Twitter で
この記事の筆者は徳富政樹(とくとみ)です。ブロガー、街歩き案内人、なんちゃってフォトグラファー。日本全国を旅しながら写真撮影をしています。マニアックな場所や美味しいもの、鉄道、井戸ポンプ、ネコが好きです。
記事内容や写真使用に関するお問い合せ、記事広告の作成、広告掲載、取材依頼のご相談などは下記リンクからお願いします。イベント取材、旅レポート、製品レビューなどの依頼は大歓迎です。
お問い合わせメールフォーム

詳細なプロフィールはこちらから。
プロフィール
トップページ旅の全記録フォトウォーク登山の全記録