とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

パブ&スナックと小山湯跡が残る港区三田1丁目 麻布十番散策 その6

スポンサーリンク

先日麻布十番を散歩した時、隣町の三田一丁目まで足を伸ばしてみました。
そこには昭和の町並みがそのまま残っていたのです。
狭く曲がりくねった路地の突き当たりには昼間でも営業中のパブ&スナックがありました。

ちゃんと「営業中」の看板が出ていたけど、人が出入りしている様子は見えませんでした。
興味はあるけど中をのぞいてみる勇気は僕にはありませんでした。

町会の倉庫らしい建物もありました。

この横にはリヤカーもありましたよ。

ひとつは木材が全てなくなり骨組みだけが残っているという悲しい姿でしたが。

入り組んだ路地の突き当たりには一際大きな木造建造物がありました。

2階の窓の装飾も立派です。
何の建物なんだろうと近くに寄ってみると、

「ゆ」の文字が見えます。
そう、ここは「小山湯」という銭湯だったのです。
今はもう営業していないようで、扉は固く閉ざされたままになっていました。

次回は三田1丁目からは抜け、麻布十番を越えて、元麻布2丁目に行きます。

麻布十番散策まとめ
麻布十番商店街でラムネソフトを食す 麻布十番散策 その1
暗闇坂下の床屋さん 麻布十番散策 その2
暗闇坂上の植物に飲み込まれた古アパート 麻布十番散策 その3
赤い靴はいてた女の子 麻布十番散策 その4
古川の向こうに昭和の町並みが残っていた 麻布十番散策 その5
パブ&スナックと小山湯跡が残る港区三田1丁目 麻布十番散策 その6←今ここ
港区元麻布2丁目に残る昭和の町並み 麻布十番散策 その7
港区元麻布二丁目の路地の迷宮 麻布十番散策 その8
港区元麻布二丁目で見つけた廃墟 麻布十番散策 その9
港区三田1丁目の猫たち 麻布十番散策 その10
麻布十番のラーメン屋さんの裏にいた麻呂猫 麻布十番散策 その11

写真はNikon D90Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR AFSDX18105GEDVRで撮影したものです。

ぜひシェアしてください!
スポンサーリンク

2 comments
Bassman5911

う〜む、いい雰囲気ですなぁ〜!
銭湯は勿体ないですねえ。
営業時は奥の階段とセットで、
とてもよい景色だったことでしょう。

とくとみ

>Bassman5911さん
この銭湯はつい最近まで営業していたようです。
それにしてもやっぱりもったいないですよね。
これほど立派な建物が路地裏に隠れているなんて思いもしなかったので、いい出会いだったのですが重ね重ね残念です。