とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

港区元麻布2丁目に残る昭和の町並み 麻布十番散策 その7

スポンサーリンク

港区麻布十番、三田1丁目と散歩をし、次に訪れた町は元麻布2丁目です。
元麻布2丁目は大使館、大きなお屋敷、お寺などがあうとても静かな町です。
高級感漂うこの町の一角、やや窪地となった場所に昭和の時代に取り残されたような町がありました。

平屋の長屋が立ち並ぶ下町のような風景がそこにありました。

周囲は近代的な建物が続くセレブな町なのですが、ここだけが親近感を感じる懐かしい匂いがしていました。
公園に隣接しているので緑もいっぱいです。

公園からは長屋の屋根越しに高層ビルも見えます。

この公園にはたくさんの子供たちの楽しそうな声が響いていました。
まだまだこの町には活気があります。

この一角には平屋の長屋だけでなく2階建ての長屋や一戸建ても並ぶ魅力的な路地になっています。
その話はまた次回。

麻布十番散策まとめ
麻布十番商店街でラムネソフトを食す 麻布十番散策 その1
暗闇坂下の床屋さん 麻布十番散策 その2
暗闇坂上の植物に飲み込まれた古アパート 麻布十番散策 その3
赤い靴はいてた女の子 麻布十番散策 その4
古川の向こうに昭和の町並みが残っていた 麻布十番散策 その5
パブ&スナックと小山湯跡が残る港区三田1丁目 麻布十番散策 その6
港区元麻布2丁目に残る昭和の町並み 麻布十番散策 その7←今ここ
港区元麻布二丁目の路地の迷宮 麻布十番散策 その8
港区元麻布二丁目で見つけた廃墟 麻布十番散策 その9
港区三田1丁目の猫たち 麻布十番散策 その10
麻布十番のラーメン屋さんの裏にいた麻呂猫 麻布十番散策 その11

写真はNikon D90Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR AFSDX18105GEDVRで撮影したものです。

ぜひシェアしてください!
スポンサーリンク

2 comments
つぶれバンコラン

相方と二人で自宅から歩いて行ける範囲の廃屋や古い家を探して良く散歩してます。
芸大・東大近辺ですが、東京には結構廃屋や廃屋ふうがありますね。

麻布は憧れの地で、此処は先月広尾から散策していて偶然見つけ、二人で驚き喜んだ場所でした。

昨日は麻布十番から暗闇坂を登って楽しく徘徊してましたが、ミッドタウンのイルミネーションに引き寄せられ訪れなかったので検索してたら見つけられ嬉しかったです。

とくとみ

コメントありがとうございます!
この界隈は意外にも古い建物や街並みが残っているのが楽しいですよね。
僕が散策してから1年半経っているので、この写真とはまた雰囲気が違っているかもしれませんね。
また遊びに行きたくなって来ました。

僕も芸大、東大近辺はかなり頻繁に訪れているのでどこかでばったり会うなんてこともあるかもしれませんね(笑)