秩父フリーきっぷを使った秩父日帰り旅行レポートの第3回は長瀞渓谷についてです。
秩父鉄道の長瀞駅から両側に飲食店やお土産屋さんが並んだ狭い道を通り抜けるとそこには長瀞渓谷があります。
今までテレビでは何度も見てきた場所ですが、自分の目で実際に見るのはこれが初めてです。
よく晴れた日曜日ということもあってたくさんの人で賑わってましたよ。
長瀞ライン下りの船にも大勢乗っていました。
どこを見ても灰色の岩畳、青い空、きれいな水、やや色あせ始めているもののうつくしい紅葉。
人気の観光スポットだということはよくわかります。
今回は時間の関係上ライン下りには乗りませんでしたが、川の上から眺めるこの渓谷の風景はもっときれいなのだと思いますよ。
長瀞駅への帰り道でスープたこやきなるものを食べました。
スープはラーメンのようなスープでほんのちょっとピリ辛で、たこやきは普通のもの。
意外にもこのミスマッチと思えた組み合わせがなかなかの味でしたよ。
この長瀞には渓谷以外にも観光スポットがたくさんあるので、下記リンクを参照してみてください。
次回は今回の日帰り旅行のメインイベント、秩父鉄道のSLパレオエクスプレスについてレポートします。
秩父日帰り旅行まとめ
・秩父フリーきっぷで池袋から秩父へ 秩父日帰り旅行 その1
・素晴らしい駅舎がある秩父鉄道長瀞駅 秩父日帰り旅行 その2
・長瀞渓谷でスープたこやきを食す 秩父日帰り旅行 その3←今ここ
・秩父鉄道SLパレオエクスプレス号で長瀞から三峰口へ 秩父日帰り旅行 その4
・秩父鉄道三峰口における転車台でのSLパレオエクスプレス号の方向転換 秩父日帰り旅行 その5
・SL全盛時代の面影を残す秩父鉄道三峰口駅 秩父日帰り旅行 その6
・季節の色を感じさせる贄川宿 秩父日帰り旅行 その7
・秩父鉄道三峰口周辺の井戸 秩父日帰り旅行 その8
・秩父名物ちちぶ餅を食べながら東京への帰途へ 秩父日帰り旅行 その9
写真はNikon D40xで撮影したものです。