昨年の青森旅行に引き続き、今年も青森に行ってきました!
今回は青森だけでなく函館にも行ける青森・函館フリーきっぷを利用しました。
東京からだと大人料金で29100円。
この値段でフリー区間までの往復の新幹線と特急の普通車指定席が込みで、さらにフリー区間内は特急の普通車自由席も乗り放題というとても素敵な切符なのです。
出発は上野駅。
新幹線は東京始発ですが、やっぱり北への旅は上野発でないと気分が出ません(そんなこと言ってるから、実は新幹線の上野ー東京間は未乗なのです)。
上野から八戸まで約3時間で、そこから特急スーパー白鳥へと乗り換えです。
車両はJR北海道のものなのか、Hokkaido Express Advanced Trainのロゴが入っていました。
車両の中の扉には北海道と青森の地図が入っていました。
スーパー白鳥には八戸から青森まで乗車しましたが、車窓はそんなに面白いものではありません。
浅虫温泉付近で海が見えたときは、海の色と空の色がやたらと夏らしかったくらいかな。
そして青森駅到着。
ホームの端まで歩いて、青函連絡船への連絡口を見てみたら、このようにしっかりと閉ざされていました。
結局一度も青函連絡船に乗ることがなかったので実際にここを利用したことはないのですが、なんとなく寂しさを感じてしまいます。
駅構内をのんびり見て周った後は、いよいよ駅の外へ。
駅舎は昔のままですが、周りはホテルや商業ビルなどかなり開発が進んでいました。
駅の向こうには青森ベイブリッジも見え、その下にはかつて青函連絡船として活躍した八甲田丸がいました。
この錆び具合が哀しみを誘います。
さてさて、次回は青森市内の観光編になります。
夏の青森・函館旅行2008の記事一覧
・青森・函館フリーきっぷを使って 上野から青森へ 夏の青森・函館旅行2008 その1←今ここ
・青森市内観光 夏の青森・函館旅行2008 その2
・リゾートしらかみとその美しすぎる車窓から 夏の青森・函館旅行2008 その3
・十二湖の青池と沸壷の池を撮影 夏の青森・函館旅行2008 その4
・青函トンネルを通って青森駅から函館駅へ! 夏の青森・函館旅行2008 その5
・ティーショップ夕日などの函館市内お勧めポイント 夏の青森・函館旅行2008 その6
・函館山から函館市内の夜景を撮影 夏の青森・函館旅行2008 その7
・特急スーパー北斗からの前面展望動画と大沼公園 夏の青森・函館旅行2008 その8
・竜飛海底駅で青函トンネル見学 夏の青森・函館旅行2008 その9
・青森・函館フリーきっぷを使い倒して大満足の帰路へ 夏の青森・函館旅行2008 その10
写真はNikon D40xで撮影したものです。