小樽にやってきたならば運河を見るのが定番となっていますので、僕も運河を見て、小樽港を見てとしてきましたが、この小樽で一番行きたかった場所は、小さなカフェです。
数年前の冬、この小樽にやって来た時にぷらっと入ったそのカフェの雰囲気に寒さで冷え切った体を温めてもらったものです。
そのカフェは、さかい家です。
明治40年(1907年)に建てられたもので、いぜっは久保商店という小間物屋だったそうです。
そこをリノベーションして現在のカフェと言うか喫茶店となったとのことです。
入り口はさっぱりとまとめられており、アジサイの花がきれいに飾られていました。
北海道は7月後半でもアジサイがきれいでしたよ。
お店の中は木製の調度品でまとめられていて、昔のラジオやランドセルなども展示されています。
黒と茶と白という3色が基本となっており、ただ椅子に座っているだけで落ち着くことができてしまう色合いになっていました。
そんな空気を持っている場所なのでお客さんも皆静かで、雰囲気を楽しんでいるようでした。
今回僕が注文したのは抹茶ミルク。
外はそんなに暑くはなかったけれども、冷たい飲み物を頂きました。
小樽の観光通りでもある堺町通り沿いにあり、わりと目立つ建物だと思うのですぐに見つけることができると思います。
僕にとって小樽No.1カフェがこのさかい家です。
この後、小樽駅から札幌駅に戻り宿泊地である京王プラザホテル札幌向かいました。
北斗星で北海道!まとめ
・上野駅13番線ホームでブルートレイン北斗星を出迎える 北斗星で北海道! その1
・北斗星2人用B寝台デュエットの室内レポート 北斗星で北海道! その2
・北斗星車内レポート 北斗星で北海道! その3
・北斗星の食堂車でビーフカレーを食す 北斗星で北海道! その4
・函館での機関車交換と食堂車での朝食 北斗星で北海道! その5
・ランプを効果的に用いている小樽駅 北斗星で北海道! その6
・小樽ガラス市とおたる潮まつり 北斗星で北海道! その7
・小樽のカフェならさかい家! 北斗星で北海道! その8←今ここ
・1両のディーゼルカーに乗って夕張へ 北斗星で北海道! その9
・夕張の町で夕張メロンを食す 北斗星で北海道! その10
・夕張の町の廃墟群 北斗星で北海道! その11
・札幌と新十津川を結ぶ札沼線(学園都市線)乗車記 北斗星で北海道! その12
・札沼線新十津川駅レポート 北斗星で北海道! その13
・とくとみ家の聖地、札沼線南下徳富駅 北斗星で北海道! その14
・札沼線南下徳富駅からとくとみ家最後の聖地へとひたすら歩く 北斗星で北海道! その15
・とくとみ家最後の聖地、札沼線下徳富駅 北斗星で北海道! その16
・ブルートレイン北斗星のデュエットに乗って上野駅へ帰還 北斗星で北海道! その17
写真はNikon D40xで撮影したものです。